こんにち和、西野です。
ブログで収益を上げたい!
ブログからの収益化をしたい!
という方のために、オススメのブログ収益化の仕組みについて解説していきます。
ブログは1度仕組みを構築すると、広告費が1円も掛けずに大きな収益を上げることが可能になります。
まずはじめに、僕の2018年度のブログからの収益を報告したいと思います。
2018年度のブログの収益報告を公開
去年、1年間のブログ収益が出ましたので、公開いたします。
こちらは、インフォトップというASPのみの売上げだけですが、1年間で1900万円の利益が出ました。
この他にもインフォカートというASPやペイパル決済、現金でのご入金もありますので、それらを合わせると1年間で軽く2500万円を超えます。
しかも、僕はお金を掛けて広告を出すというものを一切せず、全てブログ集客のみです。
ですから、右下の「残高売上」は純粋に利益となります。
ブログの収益は ほぼ利益になる
繰り返す通り、ブログで収益化の仕組みを作ると、その収益はほぼ丸々「利益」になります。
ブログの経費として掛かるのは、ドメイン代とサーバー代のみです。
もちろん、契約するドメインとサーバーにもよります。
が、僕が利用しているブログは、2つ合わせて1年間で1万4千円ほどです。
※より詳しくは、こちらの記事を合わせて参照してください。
↓
・ゼロからブログ開設!レンタルサーバーとドメインを取得して今すぐブログを始める方法!
ですから、1度でも集客から販売までの収益が発生する仕組みを構築すれば、ほぼ何もしなくても自動的に大きな利益を生み出すことが可能になるのです。
ブログの収益化に必要なPV数は?
ブログを収益化する上で欠かせないのがPV数です。
が、ここまでのブログ収益を生み出すのに、ちまたで言われているような「100万PV」などは必要ありません。
ちなみに、この収益を生み出しているブログのPV数は月間5万PVです。
以下にブログのPV数、新規ユーザー数などを公開しておきます。
ほとんどの人は、多くの無駄な努力をしています。
が、正しくブログの収益化の仕組みを作れば、ブログのPVが月間3万PVでも月に100万円ほどの収益(利益)を生み出すことは可能です。
ブログの収益化は必ずWordPressで行うこと
ただし、ブログから大きな収益を生み出すために、どんなブログサービスを使っても良いわけではありません。
世の中には、
・はてなブログ
・アメーバブログ
・WordPress
etc..
など沢山のブログサービスが存在します。
が、もしあなたが本格的に、少ないPVでもブログ収益の仕組みを構築したいなら、必ずWordPressを利用しましょう。
その理由は、別の記事で詳しく解説していますので、そちらを参照してください。
↓
・なぜ一般人はアメブロだと収入を稼げないのか?
・【プロブロガー監修】ブログ初心者にオススメのビジネス向けブログサービス一覧!
上記の記事を参照していただけると分かりますが、WordPressはGoogle自体が推奨しているブログサービスになります。
また、WordPressは好きなようにビジネス活動を行えますが、そのほかの「はてなブログ」や「アメーバブログ」などを利用すると、そのブログサービスの「規約」に従う必要があるので、かなり不自由です。
常に顔色を伺ってビジネスするのは苦痛ですよね。
WordPressでブログを作れば、誰かの顔色を伺うことなく、自由にあなたのビジネス活動を行うことができます。
だからこそ、ブログで収益の流れを仕組み化するのなら、間違いなくWordPressがオススメなのです。
ブログの収益化にオススメの仕組み作り
それではいよいよ、ブログの収益化にオススメの仕組みづくりについて解説していきます。
どうやったら、少ないPV数のブログからでも大きな収益を生み出すことができるのか?
実際に、オススメの仕組み作りについてご紹介します。
ブログの収益を生み出す仕組みに必要な3つ
ブログの収益を仕組み化するために必要なのは大きく分けて3つです。
1)良質なブログコンテンツ
2)絆を深めるメールマガジン
3)価格以上の商品コンテンツ
順番に解説していきます。
他にも、ブログで収益化する方法はいくつかありますが、別の記事で詳しく解説しておりますので、そちらをご参照ください。
↓
・ブログ収入で月50万円を放置型で稼ぐ人たちの実際の稼ぎ方
今回は、僕が上記の収益報告をしている方法のみに絞って解説いたします。
収益化の仕組み1. 良質なブログコンテンツ
ブログの収益化をする上で、絶対に欠かせないのが『良質な』ブログコンテンツ(記事)です。
ブログというのは、あなたのビジネスにとってネット上の顔になります。
ですから、もしそのブログ記事がいい加減なものだったり、手を抜いているような記事なら、それだけでブログの収益化はできません。
なので、必ずブログ記事は、1記事ずつ丁寧に、気持ちを込めて書いていきましょう。
その際に押さえておきたいポイントとは以下の3つです。
・正しいSEOの知識を抑える
・検索ユーザーの気持ちに成りきる
・読者が求めている“以上の”価値を提供する
このポイントをしっかり押さえておけば、間違いなくブログへの集客が可能になります。
収益化に特化したブログ記事の書き方は、以下の記事で詳しく解説しておりますので参考にしてください。
↓
・わずか3ヶ月でブログ記事を上位表示させる13のSEO対策【保存版】
・戦略的にブログアクセスを集めるお宝キーワード発掘法
収益化の仕組み2. 絆を深めるメールマガジン
SEOなどのポイントをしっかり押さえてブログ記事を書いていくことで、ブログへのアクセス集客が可能になります。
そうしたら今度は、そのブログから無料のメールマガジンへと登録してもらいましょう。
このメールマガジンでは、本当に読者さんの役に立つ価値(情報や知識・ノウハウ)などを提供して、読者さんとの絆を深めていくことが大切なポイントです。
ほとんどの人は、「無料のメルマガだから…」と言ってメルマガの内容を手抜きするのですが、それは絶対にNGです。
無料のメールマガジンでも、
「お金を出しても良い!と思ってもらえる価値」
を提供していくことが非常に大事です。
ちなみに、僕の無料メールマガジンでは、無料のメルマガを読むだけで、もう稼ぐための必要な知識やノウハウを惜しみなく提供しています。
ですから、実際に商品を購入してもらわなくても、必ず読むだけで大満足していただける内容となっています。
無料のメルマガでしか配布していない極秘のレポートや音声、動画セミナーなどもプレゼントしています。
そうやって、無料だろうと有料だろうと、手を抜かず真剣に取り組むからこそ、読者さんに信用してもらうことができます。
もし、無料メールマガジンを参考にしたい方は、こちらから登録して、まずは無料情報を参考にしてもらえたらと思います。
↓
・会員限定の無料レポートを今すぐダウンロードしてみる
(数日分、全てのプレゼントを受け取ってからでも、無料で解除できます。)
収益化の仕組み3. 価格以上の商品コンテンツ
もし、あなたがブログから長期的に大きな収益を生み出したいのであれば、「価格以上の商品」を販売することが欠かせません。
もし、購入者さんに、
「この商品、買って損した…」
「まぁ、ほどほど良かったなぁ」
くらいに思われてしまったら、その購入者さんとは一度きりの関係に終わってしまいます。
それでは、収益も増えていきませんよね。
商品コンテンツで大事なのは『強烈なインパクト』です。
「こんな素晴らしい商品がこの価格で・・・!」
「この人の商品は凄すぎる!」
という強烈なインパクトを与えることができたら、一発であなたの熱いファンになってくれます。
そして、リピーターとして他の商品も買ってくれるようになります。
ここが、少ないPV数でもブログから年間2000万円以上の収益を生み出すための肝心要のポイントです。
商品は常に「価格以上」「期待以上」と心掛けてさえいたら、必ずあなたのブログからの収益は2倍・3倍・10倍へと膨れ上がっていきます。
しかも、ブログのPV数は変わらなかったとしてもです。
ここは、絶対に覚えておきましょう!
ブログの収益を増やすマーケティングシステム
そして、ブログの収益を増やしていくためには、ちゃんと設計されたマーケティングシステムを用意することです。
マーケティングシステムとは、別名「マーケティングファネル」とも言います。
このマーケティングシステムを組む際には、
・フロントエンド商品(最初の低価格商品)
・クロスセル商品(合わせて購入してもらう商品)
・バックエンド商品(リピートで購入してもらう高額商品)
という仕組みを作ることが大切です。
ブログで上手くいっていない人のほとんどは、このマーケティングシステムを組むことができていません。
ここをあらかじめ設計しておいたら、次々とリピートで商品を購入してくれる方が増えるので、あなたのブログからの収益も面白いように増えていきます。
ただし、忘れてはならないのは『常に価格以上の価値を提供する』ですね!
ブログの収益を増やすマーケティングシステムについては、また別の記事で詳しく解説しておりますので、そちらも合わせて参考にしてもらえたらと思います。
↓
・ブログの稼ぎを10倍にする素人マーケティング戦略
まとめ:ブログの収益化は仕組みを設計すること
今回は、ブログを収益化するためのオススメの仕組み作りについて解説してきました。
まとめると、
・少ないPV数でもブログの収益化は可能
・ブログの収益を仕組み化するならWordPressを使うこと
・ブログの収益を増やすにはマーケティングシステムを設計すること
になります。
また他にも、それぞれの要所で大切なポイントがありますので、先にご紹介した参考記事も合わせてお読みいただけたら、あなたもすぐにブログからの収益を仕組み化することができますよ。
ぜひご参考ください。
それでは今回は以上です。
小難しいお話を最後までありがとうございました!
弥栄ましませ
西野ゆきひろ
〈関連記事はこちらから〉