ランディングページについて解説されている記事がたくさんありますが、そのほとんどが「間違った説明」をしていることに驚きました。
「デザインが派手」とか、そういう特徴を上げているんですが、それがランディングページの特徴だと覚えてしまったら大きな間違いです。危険です。
なぜ危険なのかも詳しくご説明していきます。
私はWebセールライターとして、クライアントのセールスレターやランディングページを書いてきた、正しいランディングページについて、この記事で解説していきたいと思います。
この記事を最後まで読み終わったころには、「本当に効果が出るランディングページとは?」について詳しく理解できるはずです。
そして記事の最後には、実際に成功するランディングページの作り方もご紹介していますので、そちらも合わせて参考にしてみてください。
それでは行きましょう〜。
1. ランディングページ(LP)とは?
ランディングページ(landing page)とは、「ユーザーが着地(ランディング)するページ」という意味です。
そして、「ユーザーが最初に訪問するWebページ」ではなく、「ユーザーが最後に着地するWebページ」がランディングページの本当の意味・役割です。
なぜ“最後に着地するページ”がランディングページなのかというと、ランディングページには必ず何かしらの『目的』があるからです。
それは例えば、
・メルマガ登録
・会員登録
・資料請求
・商品購入
などなど。
ランディングページには必ず、ユーザーに取ってほしい行動を促(うなが)す目的があります。むしろ、その目的を達成するためのページを「ランディングページ」と捉えてもらったら間違いありません。
なので、商品を販売するためのページを「セールスページ」と言ったり「セールスレター」と言ったりしますが、この場合には「ランディングページ」と言っても間違いではありません。
なぜなら、「ユーザーに商品を購入してもらう」という目的があるからです。そこは好きなように表現してよいかと思います。
1 – 1. ホームページとランディングページの違い
もしかしたら、
という疑問を持っている人もいるかもしれません。
ホームページ(ブログ)は、自分ことや自分の会社を“知ってもらう”ものですよね。イメージとしては、「ネット上でお店を構える」感じです。
だから、ユーザーはホームページに訪れたら、あなたやあなたの会社のことを色々と調べることができます。
そして、そのホームページ(ブログ)の中にランディングページを設置して、そこに訪問したユーザーを導いていきます。
例えば、あなたがホームページ(ブログ)を持っていて、メルマガ会員登録をして欲しいとしますよね。
そうしたら、ホームページの中で「無料プレゼントはこちら!」などと表示して、ユーザーをランディングページに誘導します。そして、そこで登録をしてもらう、という流れですね。
だから、ランディングページは「完全に独立した1ページ」になります。
ホームページの各ページは、全てが集まってホームページになりますよね。ですが、ランディングページの場合は、その1ページだけで役割を全うします。
だから分かりやすく言えば、ホームページ(ブログ)の中にランディングページへの導線を作る、ということです。
これは実際に私のブログを参考にしてもらえたら分かりやすいかと思います。
この記事を読み進めた最後に、「なぜ、人は買うのか?」という画像リンクがあります。そこをクリックすると、ランディングページに飛びます。
※私のランディングページの1つ:
⇒ インターネットで物を売る心理学
私のランディングページは、「無料メルマガの登録をしてもらう」ことが目的になっています。
このように、ブログやホームページに訪問したユーザーを導き、取って欲しい行動を起こしてもらうためのページが『ランディングページ』だと認識してもらったら間違いないでしょう。
2. なぜWebマーケティングでランディングページが重要なのか?
Webマーケティングを勉強したことがあるなら、「ランディングページが重要だ」と聞いたことがあるでしょう。
でもなぜ、ランディングページが必要なのか?ブログやホームページだけではダメなのか?
実は、ランディングページというのは、Webマーケティングにおいて、非常に重要な位置にあり、そして大切な役割を担っています。
2 – 1. ランディングページの役割
そのランディングページの主な役割は次のとおりです。
1:離脱率を下げる
まず第一に、ランディングページには、他のサイトや記事のリンクを一切入れません。
なぜかというと、ランディングページには必ず「登録・購入・資料請求」など必ず何かしらの目的があるからです。
そのためにランディングページに誘導するのに、その中で他のページに飛ばれてしまっては、目的を果たすことが出来なくなります。
これはコピーライティングでは常識ですが、
「1度でも離脱したら戻ってこない」
というものがあります。
ですから、もしランディングページに他のリンクを入れてしまい、そこへ飛んで行ってしまったら、もう目的を果たすことが出来ない、ということです。
だからこそ、どのランディングページにも必ず「リンクは入れない」ようにします。
そして、極限まで離脱率を下げて、こちらが取って欲しい行動(目的)へとユーザーを誘導します。
ちなみに、「ランディングページ集めました。」というサイトがあり、こちらのサイトには色んなLPがあるので、参考にしてみてください。
おそらく、どのランディングページにも、リンクは挿入されていないはずです(たま〜にありますが…笑)。
なぜなら、「ユーザーをコンバージョン(成約)するため」にこそ、ランディングページは存在するからです。
2:魅力と証拠を伝える
前に紹介した私のランディングページもそうだし、先ほどのサイトに乗っているLP集もそうなのですが、必ずページの中で「魅力と証拠」を伝えていることが分かるはずです。
「この商品でこういう悩みを解決できます!」
と話たり、
「その証拠に、こちらの方々は…!」
と第三者の声や写真を載せていると思います。
むしろ、それが含まれていないランディングページは「ランディングページではない」と思ってもらって大丈夫です。
他のブログで、ランディングページの特徴として「デザインが派手め」と書いてありました。でも、それはマジで大きな間違いで、危険な考え方です。
必ずしもLPは「派手である必要はない」です。
実際、私のランディングページは、派手なデザインは使わず、文字情報、つまりコピーが大部分を占めています。
正直この「デザインを派手にするかどうか」というのは全て『ターゲットによりけり』です。
例えば、女性向けのランディングページであるなら、写真やイメージなどが優先されることが多いです。
比較的に、女性は男性より右脳的というか、感覚とか「なんか楽しそう!」みたいな感じで動く人が多いです。
逆に男性は、それを自分の中で確信が出来ないと、行動できない人が多いです。
ただ、男女に共通して言えることは、
「文字を読まないと意味を認識できない」
ということです。
確かに写真やデザイン、イメージなどは大切です。しかし、大げさですが、そこになんの説明もされていなければ、その意味を理解することはできません。
私たちは「言葉」を聞いて相手のメッセージを認識します。
なので、もっとも大切なのは「言葉(文字)」だということです。
そして、デザインや画像は、あくまでその言葉の「引き立て役」です。メッセージを最大限に伝えるための、フリカケのようなものです。
こういう話を聞くと、おそらくあなたも「当たり前じゃん!」って思うかもしれません。
ですが正直、私が知っているだけでも、ほとんどの人はこの事実を忘れてしまっているか勘違いしています。
とにかく、コピー(文章)よりも“デザインにコダワル”のです。
デザインを派手にすれば、ある程度はなんとか成約率あがるだろう、と思っている人が余りにも多いのです。
いやいや、確かにデザインを整えて、より良くしていくのは大切です。
でも、そうじゃなくて、「デザインでごまかそうとする」人が多いのです。
ですが、本当に大切なのはデザインよりも『コピー』です。
たった一言を変えるだけで、売上げが5倍変わるとか平気であるのです(マジです)。
なので、ランディングページというのは、デザインが派手かどうかよりも、「どんなことを伝えるか」を考え出すほうが最優先事項です。そこを改善していきます。
そして、そのコピーで「魅力と証拠」を入れていくわけですが、その深い技術やテクニックについては、私のコピーライティングの記事に譲りますので参考にしてください。
3:行動させる
さっきの復習になりますが、ランディングページには、必ずなにか「目的」があります。
ただ読んでもらうのではなくて、それを読んだあとに「何か行動を取ってもらう」というのが、ランディングページの役目です。
例えば、今あなたがお読みになっているこのブログ記事は、単純に「あなたにとって最高の価値になる内容をご紹介する」という目的のみです。
もちろん、深いところまで言えば、最終的にはあなたがこの記事を読んで、価値を感じ、そして私のことを気に入ってもらえたら嬉しい、という『深い目的』があります(これを“メタ目的”と言います。)
ですが、あくまでこの記事では、ただ読むだけでもあなたの役に立てるようにと書いています。
しかしランディングページの場合は、私で言えば「メルマガに登録してもらう」という目的があります。
(もちろん、読むだけで役に立つ内容を書くのは必然ですけどね。)
先ほどご紹介した「ランディングページ集めました。」では、色んな会社や商品の例が載っています。
そして、そこにはそれぞれ色んな「目的」が込められています。
例えば、最初に少し触れましたが、
・メルマガ登録
・資料請求
・無料お試し
・商品購入
・アンケート回答
などがあります。
つまり、ランディングページとは、『何かの行動をしてもらう』ためのページです。
なにか記事などを書いて「伝える」というよりは、もちろんそれも大事ですが、「行動を起こしてもらう」のがランディングページの役割です。
ここだけ間違えなければ、まぁまずランディングページを作った時に、大惨事になることは有り得ません。
3. スワイプファイルとは?
これはランディングページだけに限った話ではないですが、例えばあなたの家の郵便ポストに投げ入れられるチラシとか、新聞の折り込み広告とか、そういう広告の類を「取っておく」ということは非常に大切です。
こういったランディングページやチラシというのは、成功しているものを「モデリング」することが、コピーライティングで成功するための「肝心要」です。
いきなり白紙の状態から「さぁ、書こう!」とするのだけは絶対に辞めましょう。
今までにスワイプ(盗む・借りる)しておいた、つまり取っておいたサンプルを持ってきて、そのスワイプの構成や流れを真似させてもらう、というのが成功するレターやランディングページを作るためのポイントです。
ちなみに私は、町を歩いているとき、電車やタクシーなどで移動しているときも、必ず
「お!この広告は上手だなぁ!」
「このキャッチコピーは強すぎる!」
とか興奮しながら、色々と写メを取ったりしています。
電車の中で写メを取るのはかなり危険ですが、まぁそれはその場の空気感を敏感に察知してやらないとですね。
とにかく、そういう上手な広告やコピーをメモしたり写メに取っておいて、つまりスワイプしておいて、それを次に自分がなにかLPやレターを作るときの参考にしています。
なので、もしあなたも自分で商品が売れる、バンバン読者リストに登録されるという経験をするのなら、今から早速、ネットや普段の生活の中で、上手な表現や言葉集めを始めましょう。
広告がポイントです。
まとめ(ランディングページは結合部分)
今回は、ランディングページとはなにか、その役割や特徴、注意すべき点などを細かく解説してきました。
まだまだLPやコピーライティングについて、語りきれない『重要な事実』がたくさんあるので、そういったことは、この記事の最後に私の他の記事を貼ってますので、そちらを参考にしてみてください。
とはいえ、ランディングページというのは、まさに、あなたとユーザーが交わる部分、つまり「結合部分」です。
そう、“交わるポイント”です。
・・・
なので、どんなランディングページを作るかによって、どんな人が引き寄せられるかが変わってきます。
例えば、分かりやすいのでビジネス系でいきますが、
「誰でも思考停止状態で稼げますよ!その方法を教える無料メルマガ登録はこちら!」
と言ってメルマガ読者を集めるのか、それとも
「自分で稼ぐ本物の力をつけよう!」
と言ってメルマガ読者を集めるのか。
当然、最初のほうが読者登録が上がるに決まっています。が、その層は「依存体質」の人たちです。
稼げないのは誰かのせいだし、何かトラブルや問題が起こっても誰かのせいだし、少しでも嫌なこと、悪いことがあったら全て「誰かのせい」という人たちが反応する文言(もんごん)です。
そして、逆に良いことが起こったら「私が頑張ったから」と考えます。つまり、「誰かのおかげ」という考えができない人です。
それが依存体質の人の特徴です。
逆に、「自分を変えていこう」「もっと成長していこう!」というメッセージに反応する人たちは、自立心があって、意思が強い人たちです。
この違いは本当に大きくて、最初の文言で人を集めると、一時的に儲かったとしても、その後に炎上が起きたり、クレームが巻き起こったり、本当に大変なことが次から次へと起こります。
これは私がもう、色んな人の例を見てきているので、確信している事実です。
そういう人たちの中には、身も心も疲弊しきって、躁鬱病でビジネス出来なくった、というケースもあります。
逆に、「ただ人数を釣るために」という考えではなくて、「ちゃんとした人にちゃんとしたビジネスをしたい」という集め方をしている“まともな”人たちは、本当にストレスなく楽しそうにビジネスで儲けています。
お客を騙したり、ただ金だけとして見るのではなくて、そのビジネスにやりがいを持って真摯に取り組む。
そうやってビジネスしている人たちは、本当にクレームもないし、炎上とかトラブルもないし、お客さんから慕われている人が多いです。
そういうのって、所詮は「気」なので、それがどんどん周りに良い気が回っていき、結果的に自分のもとに大きな気として返ってきます。
こういった深い話は、また別の機会にお話するとして、
とにかくランディングページを考えるときに大切なのは、「お客さんと結ばれる最初の場所」だということです。
つまり、『ヴァージンロード』です。
そこでユーザー・お客さんに対して「何を誓うのか」、つまり何を伝えるかが最も重要になります。
それだけはぜひとも覚えておいて頂けたらと思います。
ということで、今回はこの辺にして、
あなたがこれから自分でランディングページを作っていかれるのなら、次の記事たちを参考にしてみてください。
それではまた〜。
西野ゆきひろ
次の記事:
⇒ 【プロ直伝】初心者がたったの1枚目から最高のLPを作る方法(深いけど!)
この記事を読んだ方はこちらの記事も読んでいます。
・コピーライティング基礎講座【無料でスキル学習】
・戦略的にブログアクセスを集めるお宝キーワード発掘法
・ブログ収入で月50万円を放置型で稼ぐ人たちの実際の稼ぎ方
・浜崎あゆみを「激太り・劣化」と誹謗中傷するあなたに伝えたいこと